【初心者向け】WordPressのスラッグ取得方法

WordPressのスラッグ取得
小ネタ君
WordPressのスラッグは、URLの一部として使われる重要な要素です。
特にSEOにおいて重要な役割を果たします。
この記事では、スラッグの取得方法や設定方法を詳しく解説します。
目次

スラッグの基本と役割

WordPressのスラッグとは、投稿やページのURLの一部を指します。

例えば、
https://example.com/sample-post
のsample-post部分がスラッグです。

スラッグはSEOに影響を与えるため、適切に設定することが重要です。
適切なキーワードを含むスラッグは、検索順位を向上させる効果があります。

また、ユーザーにとっても分かりやすいURLになります。

スラッグを取得する方法

スラッグを取得する方法は複数あります。
ここでは、管理画面からの取得方法とプログラムでの取得方法を解説します。

管理画面からスラッグを取得する方法

WordPressの管理画面からスラッグを簡単に取得できます。

投稿編集画面での取得方法

  1. 投稿編集画面を開く
  2. パーマリンクセクションを確認
  3. スラッグを編集・取得

カテゴリー編集画面での取得方法

  1. カテゴリー編集画面を開く
  2. スラッグフィールドを確認
  3. スラッグを編集・取得

プログラムでスラッグを取得する方法

プログラムによるWordPressスラッグ取得
プログラムを使ってスラッグを取得することも可能です。
以下はサンプルコードです。

下記のコードは、指定した投稿IDのスラッグを取得するためのものです。
get_post()関数で投稿情報を取得し、post_nameプロパティからスラッグを抽出しています。

<?php
// 投稿のスラッグを取得するサンプルコード
$post_id = 1; // 投稿IDを指定
$post = get_post($post_id);
$slug = $post->post_name;
echo $slug;
?>

下記コードは、カスタム投稿タイプのスラッグを取得します。
通常の投稿と同様にget_post()関数を使用し、post_nameプロパティからスラッグを抽出します。

<?php
// カスタム投稿タイプのスラッグを取得するサンプルコード
$custom_post_id = 2; // カスタム投稿IDを指定
$custom_post = get_post($custom_post_id);
$custom_slug = $custom_post->post_name;
echo $custom_slug;
?>

プラグインを使ったスラッグの管理

スラッグの管理にはプラグインも有効です。ここでは、おすすめのプラグインを紹介します。

おすすめプラグイン

  • Yoast SEO:
    スラッグの設定やSEO全般に強力な機能を提供します。
  • Redirection:
    スラッグ変更時にリダイレクト設定が簡単にできます。

Yoast SEOでのスラッグ設定方法

  1. プラグインをインストール・有効化
  2. 投稿編集画面でYoast SEOメタボックスを確認
  3. スラッグフィールドに適切なスラッグを入力

Redirectionでのリダイレクト設定

  1. プラグインをインストール・有効化
  2. ツールメニューからRedirectionを選択
  3. 新しいリダイレクトを追加し、旧スラッグと新スラッグを設定

まとめ

小ネタ君
スラッグはSEOやユーザー体験に直結する重要な要素です。
適切に設定し、管理することで、検索順位の向上やユーザーの利便性を高めることができます。

管理画面からの設定やプログラムでの取得方法、さらにはプラグインを使った管理方法を活用して、効果的なスラッグ運用を目指しましょう。

この記事を書いた人

日本でもっとも利用されているWordPressのサーバー移転&保守管理サービス『サイト引越し屋さん』のマーケティング事業部です。
本サイトの企画や制作、監修はサイト引越し屋さんが行っております。
>>サイト引越し屋さんサービスサイトはこちらです。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。

WordPressを運用されている方、必見!
  ↓ ↓ ↓
目次