
この記事では、初心者でも簡単にできるWordPressでのユーザー追加方法について詳しく解説します。
WordPressでユーザーを追加するメリット
WordPressでユーザーを追加することには多くのメリットがあります。
以下にその主要な利点を紹介します。
多人数でのサイト運営が可能になる
WordPressでは複数のユーザーを追加することで、チーム全員がサイト運営に参加できます。
これにより、記事の作成や管理、サイトの更新が効率的に行えます。
各ユーザーの権限設定ができる
各ユーザーには管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者などの権限を設定することができます。
これにより、各メンバーが適切な範囲で作業を行うことが可能です。
セキュリティの向上につながる
複数のユーザーが存在する場合、権限を適切に設定することでセキュリティリスクを低減できます。
例えば、重要な設定変更は管理者のみが行えるようにすることで、不正なアクセスや操作を防ぐことができます。
ユーザー追加の準備
ユーザーを追加する前に、いくつかの準備が必要です。以下にその手順を説明します。
必要な情報を確認する
新規ユーザーの追加には、ユーザー名、メールアドレス、パスワードなどの情報が必要です。
事前にこれらの情報を収集しておくとスムーズに作業が進みます。
ユーザー権限の種類と役割
WordPressには様々なユーザー権限があり、それぞれに役割があります。
管理者は全ての操作が可能ですが、編集者や投稿者はコンテンツの作成や編集のみ行えます。
権限の違いを理解し、適切な設定を行いましょう。
サイトバックアップの重要性
新しいユーザーを追加する前には、サイトのバックアップを取っておくことが重要です。
予期せぬトラブルが発生した場合でも、バックアップがあれば迅速に復元できます。
WordPressでのユーザー追加手順
実際にWordPressでユーザーを追加する手順を解説します。
管理画面へのアクセス
まず、WordPressの管理画面にログインします。
管理画面にアクセスするためには、管理者権限のアカウントが必要です。
新規ユーザーの情報入力
「ユーザー」セクションから「新規追加」を選択し、新しいユーザーの情報を入力します。
ユーザー名、メールアドレス、パスワードを設定し、必要に応じて追加情報を入力します。
権限の設定
新規ユーザーの権限を設定します。
必要に応じて管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者の中から適切な権限を選びます。
各権限の違いについては、以下のテーブルを参考にしてください。
権限 | 概要 | 記事の作成・編集 | コメントの管理 | プラグインのインストール・管理 | テーマの編集 | その他の権限 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | サイト全体の管理を行う最高権限 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 全ての操作が可能 |
編集者 | 全ての投稿の管理や公開を行う権限 | 可能 | 可能 | 不可 | 不可 | 他のユーザーの投稿管理が可能 |
投稿者 | 自分の投稿の管理や公開を行う権限 | 可能(自分の投稿のみ) | 不可 | 不可 | 不可 | 自分の投稿の公開が可能 |
寄稿者 | 自分の投稿を作成できるが公開はできない権限 | 可能(自分の投稿のみ) | 不可 | 不可 | 不可 | 投稿の下書き保存が可能 |
購読者 | サイトに登録しているユーザーで、コメントが可能 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 | プロフィールの編集が可能 |
ユーザーへの通知
新しいユーザーが追加されたことをメールで通知します。
ユーザーにはログイン情報とともに、初回ログイン時にパスワードを変更するよう促すメッセージを送ると良いでしょう。
まとめ



本記事で紹介した手順を参考に、適切にユーザーを追加していきましょう。