WordPressダッシュボードが表示されない時の解決法

WordPressダッシュボードが表示されない
小ネタ君
WordPressのダッシュボードが突然表示されなくなると、大変なストレスを感じることでしょう。この問題には様々な原因が考えられ、それぞれに対処法があります。
本記事では、WordPressダッシュボードが表示されない時の原因と解決法を詳しく解説します。
目次

WordPressダッシュボードが表示されない原因

WordPressダッシュボードが表示されない原因としては、以下のようなものが考えられます。

ブラウザのキャッシュの問題

ブラウザのキャッシュが原因で、最新の変更が反映されずにダッシュボードが表示されないことがあります。キャッシュをクリアすることで、問題が解決することがあります。

プラグインの競合

インストールされているプラグイン同士が競合することで、ダッシュボードが表示されないことがあります。特に新しくプラグインを追加した直後に問題が発生した場合、そのプラグインが原因である可能性が高いです。

テーマの問題

使用しているテーマに問題がある場合も、ダッシュボードが表示されないことがあります。
特にテーマのアップデート直後や新しいテーマに変更した場合に注意が必要です。

サーバーの問題

サーバーの設定やパフォーマンスの問題が原因で、ダッシュボードが表示されないこともあります。
この場合、サーバー管理者に問い合わせるか、サーバーのログを確認する必要があります。

ダッシュボードが表示されない時の基本的な対処法

基本的な対処法
ダッシュボードが表示されない場合、まずはブラウザのキャッシュクリアやプラグインの無効化、テーマの変更など、基本的な対処法を試してみてください。これらの方法で多くの問題は解決できます。

ブラウザのキャッシュをクリアする方法

ブラウザのキャッシュをクリアする手順は以下の通りです。

  1. ブラウザの設定メニューを開く。
  2. 「キャッシュをクリア」オプションを選択する。
  3. 全てのキャッシュを削除する。

これで、ブラウザのキャッシュが原因でダッシュボードが表示されない問題が解決するか確認します。

参考:ブラウザキャッシュを削除して最新ページを確認する方法

プラグインを無効化する方法

プラグインの競合を疑う場合は、以下の手順でプラグインを無効化してみてください。

  1. WordPressの管理画面にログインする。
  2. 「プラグイン」メニューを開く。
  3. 全てのプラグインを無効化する。
  4. ダッシュボードが正常に表示されるか確認する。

これで問題が解決した場合は、一つずつプラグインを有効化して、問題の原因となっているプラグインを特定します。

テーマをデフォルトに戻す方法

テーマの問題が疑われる場合は、デフォルトテーマに戻してみてください。

  1. WordPressの管理画面にログインする。
  2. 「外観」メニューを開く。
  3. Twenty Twenty-Fourなどデフォルトテーマを選択する。
  4. ダッシュボードが正常に表示されるか確認する。

問題が解決した場合は、使用していたテーマのサポートに問い合わせることをおすすめします。

サーバーエラーログの確認方法

サーバーの問題を確認するために、エラーログをチェックします。

  1. サーバーの管理パネルにログインする。
  2. 「エラーログ」セクションを開く。
  3. 最新のエラーログを確認する。

エラーログに記載されたエラー内容を元に、問題の原因を特定し対処します。

ダッシュボードが表示されない時の詳細な対処法

詳細な対処法
基本的な対処法で解決しない場合、wp-config.phpのデバッグモードを有効にする、.htaccessファイルのリセット、プラグインの手動削除、サーバー設定の見直しなど、より詳細な技術的対処法を試みましょう。

wp-config.phpのデバッグモードを有効にする方法

wp-config.phpファイルのデバッグモードを有効にすることで、エラーメッセージを確認しやすくなります。

define('WP_DEBUG', true);
define('WP_DEBUG_LOG', true);
define('WP_DEBUG_DISPLAY', false);
@ini_set('display_errors', 0);

これにより、/wp-content/debug.logにエラーログが記録されるようになります。

.htaccessファイルのリセット方法

.htaccessファイルが問題を引き起こしている場合、リセットすることで解決することがあります。

  1. FTPクライアントを使用してサーバーに接続する。
  2. .htaccessファイルをダウンロードしてバックアップする。
  3. .htaccessファイルの内容を初期化する。
  4. 変更を保存してアップロードする。

【初期化状態の.htaccessサンプルコード】

# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress

プラグインの手動削除方法

プラグインが原因でダッシュボードが表示されない場合、手動で削除する方法があります。

  1. FTPクライアントを使用してサーバーに接続する。
  2. /wp-content/plugins/ディレクトリに移動する。
  3. 問題のプラグインフォルダを削除する。

これでダッシュボードが表示されるか確認します。

サーバー設定の見直し方法

サーバー設定が原因でダッシュボードが表示されない場合、設定を見直す必要があります。

具体的には、PHPのバージョンを最新にする、メモリリミットを増やす、タイムアウト設定を調整するなどの対策があります。

プラグインを使用したダッシュボード問題の解決法

プラグインを使用することで、ダッシュボードの問題を効果的に解決できます。
Health Check & Troubleshooting、WP Reset、Debug Barなどのプラグインを活用して問題の原因を特定し、適切な解決策を講じましょう。

Health Check & Troubleshootingプラグインの使用方法

Health Check & Troubleshootingプラグインを使用することで、問題の原因を特定しやすくなります。

  1. プラグインをインストールして有効化する。
  2. 「サイトヘルス」メニューを開く。
  3. 「トラブルシューティングモード」を有効にする。

これにより、プラグインやテーマの競合を簡単に検出できます。

Debug Barプラグインの使用方法

Debug Barプラグインを使用することで、デバッグ情報を簡単に確認できます。

  1. プラグインをインストールして有効化する。
  2. ダッシュボードの上部に表示される「Debug」メニューをクリックする。

これにより、エラーや警告メッセージを確認しやすくなります。

まとめ

小ネタ君
WordPressダッシュボードが表示されない問題には多くの原因がありますが、適切な対処法を知っていれば迅速に解決できます。
ブラウザのキャッシュクリアやプラグインの無効化、テーマの変更など、基本的な対処法から試してみてください。

この記事を書いた人

日本でもっとも利用されているWordPressのサーバー移転&保守管理サービス『サイト引越し屋さん』のマーケティング事業部です。
本サイトの企画や制作、監修はサイト引越し屋さんが行っております。
>>サイト引越し屋さんサービスサイトはこちらです。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。

WordPressを運用されている方、必見!
  ↓ ↓ ↓
目次